2015年12月31日木曜日

RapisberryPi

『インターフェース2016.2』購入。
RapisberryPiでMatLabの話。
http://interface.cqpub.co.jp/
















しかし最近IBM Blumixに関心があるせいか、Node-REDの方に興味あり。
http://nodered.org/
http://nodered.org/docs/hardware/raspberrypi.html
http://qiita.com/itagakishintaro/items/18ddb3a66029e39b1352
でも最近は
OpenDataも面白い。














http://www.kumikomi.net/interface/contents/201601.php

なんとなく数学

androidの講義が終わりつつあるせいか、関係ない数学の本を購入。
まず、第一に















『基本群とラプラシアン―幾何学における数論的方法 (紀伊国屋数学叢書) 』

単行本 – 1988/3 砂田 利一 (著) ¥9000


最近ガロア理論を勉強し直しており、Youtubeで慶応の坂内先生の講義で色々な
対象のガロア理論を知る。

ここでいう基本群と被覆空間での話。
この本も魅力的である。

村上春樹評論本をついつい購入。

村上春樹の新刊がでるまでの時間潰しについつい購入してしまう。














『村上春樹は、むずかしい』 (岩波新書) 新書 – 2015/12/19

加藤 典洋 (著)


個人的に『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』が好きなので
これに関する項目は読もう。(まだ途中)

なんだか毎日本を買っている、病気か?

理性のタガが外れたように本を購入。
新宿紀伊国屋で購入。














『講義ライブ だから仏教は面白い! 』(講談社+α文庫) 文庫 – 2015/12/18

魚川 祐司 (著) ¥907


宮崎哲弥氏の解説 。

まだ途中だが興味深かったのは、大乗仏教と上座部仏教との違いの部分。
『ゴータマ・ブッダの仏教は労働と生殖を放棄して、この世における取引の文脈、つまり
「現実性」を規定している文脈を全て捨てて、無為の涅槃という「出世 間」に移行しよう
という話をしている。これに対して大乗仏教は現実性を重視する傾向がある。なぜこれが可能なのか?』
『成仏という目標を...無限の彼方と言われていることに実質的に変わり無い訳である。
何回生まれかわろうとも....大乗仏教徒の生は、現実的には「過程の生」であり、「成仏」
という最終的な目標の達成は、どの生においても常に無限の彼方にある。...このことが
逆説的に大乗仏教徒が「現実性」と関わりながら「この生」を生きることを肯定していくれる。つまり、菩薩である彼の生は、常に「成仏」という目標を無限の彼方に据え置いた
「過程の生」であり、その観点から意義付けられる。そして、菩薩の生の意味とは、衆
生に利他業を施しつつ、敢えて無為には達せずに、有為の世界で「現実性」と強く関わりながら生きることです。』






2015年12月27日日曜日

神さまのパズル

機本伸司の「神さまのパズル 」の映画を観た。「宇宙を作る」というテーマ。
映像の中で出てきた数式が気になったので原作も購入。
http://www.kami-puzzle.com/


原作とは、設定が違うらしいが、続 卷もある。
究極のドグマ―穂瑞沙羅華の課外活動』 (ハルキ文庫)
これは量子コンピュータ

『彼女の狂詩曲―穂瑞沙羅華の課外活動 』(ハルキ文庫 き 5-8)

パズルの軌跡―穂瑞沙羅華の課外活動』 (ハルキ文庫) 
理系的なもののほかに
『ぼくらの映画のつくりかた』(東京創元社)
は「自分とは何か?」という哲学のテーマ。結構面白そうである。

















ふと物理的な本を物色しているとファインマン物理の本がwebで見れる。

2015年12月23日水曜日

watch

Tag Heuer Connectedが爆発的な人気があるらしい。
http://www.tagheuerconnected.com/product
http://www.techradar.com/reviews/wearables/tag-heuer-connected-1308559/review



腕時計のこだわり (ソフトバンク新書) 新書 – 2011/11/18

並木 浩一 (著) (Kindle¥378、新書¥821)


smart watchと従来の高級時計(主に機械式)との関連について次のように述べている。

「なぜ、高級腕時計、機械式時計はなくならないのか?それは、逆説的に腕時計の必要性がなくなったからかもしれません。必要でなくなったとき、腕時計の一般的な価値の根拠、普遍的な有用性は失われました。いっぽう、このときから、腕時計は選択されるもの
となり、きわめて「個別的な価値」をもつ存在に変わったといえるでしょう。」

「持たなけれならない必需品をもつことには、何の理由もありませんが、必要でないものをもつには理由があります。腕時計は、万人にとっては要らなくなったときから、それは、あえて持つ人にとっての意味が生まれ、それが愛好する理由に変わっていった。普遍的な義務が、個別の愛情に変わったわけです。」

「機械式高級時計は、時間を計るという時計の定義からは、完全に逸脱しているのです。
だからこそ、1000倍の精度をもつクォーツではなく機械式腕時計を選ぶ。機械式高級腕時計に心惹かれるというのは、相対的にではなく、絶対評価のレベルで正しい判断であるとりいえる。そういうことではないでしょうか?
 この本は、そうした不合理の肩を持ちます。説明のつかない理由を、言葉の中から探していく作業というべきでしょうか?、不合理には不合理の「理」があるという主張を、あえてしてみたいのです。」

楽しい本である。
時計に詳しい方のコメント。
http://ameblo.jp/patekrolex/entry-11923392351.html

いろいろと高級時計を見てみるとこの時計が非常に綺麗だった。

2015年11月12日木曜日

天才たちの日課 ー クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

なかなか面白いです。

◆ヘミングウェイは毎日書いた語数を記録していた
◆フロイトの散歩はたいへんなスピードだった
◆バルザックは午前1時に起床しすぐに仕事をした
◆ストラヴィンスキーは作曲に行き詰まると倒立をした
◆マルクスには金銭管理能力がなかった
◆ピカソはアトリエでたくさんのペットを飼っていた


天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々 単行本 – 2014/12/15 メイソン・カリー (著), 金原瑞人 (翻訳), 石田文子 (翻訳) フィルムアート社 

¥1944

2015年11月10日火曜日

python環境

pythonの環境が必要になったのでメモ

64bit windoes環境
http://www.amelt.net/imc/programming/python/4402/
*cCPythonのバージョンに注意

python(x,y)というのが全部入りらしいが最新盤で800MB程度
http://python-xy.github.io/

2015年11月4日水曜日

ヴィッパサナー瞑想、禅

とうとう永井均氏 、香山リカ氏のヴィッパサナー瞑想が新書が出版された。ほかに
スマラサーナ氏、永沢晢氏、熊野宏昭氏とも対談で興味深い。

マインドフルネス最前線 (サンガ新書) 新書 – 2015/10/24 香山リカ (著)

禅マインド ビギナーズ・マインド (サンガ新書) 新書 – 2012/6/20 

鈴木俊隆  (著), 松永太郎 (翻訳) 

禅マインド・ビギナーズ マインド2 (サンガ新書 66) 新書 – 2015/7/23 

鈴木俊隆 (著), 藤田一照 (翻訳)

言葉が清新である。


2015年11月3日火曜日

Scala+AI programing book

関数型オブジェクト指向AI プログラミング―Scala による人工知能の実装  

深井 裕二 (著)三恵社 (2015/11/2)

良書ではないかと思います。タイトルだけでで中身がわからないので
目次
第1章 再帰処理と副問題への分割
第2章 解の探索とバックトラッキング
第3章 論理パズル
第4章 ゲーム木理論
第5章 推論と知識ベース
第6章 人工生命とNPC
第7章 自律行動と追跡
第8章 機械学習とニューラルネットワーク
第9章 Deep Learningの基礎
プログラム中心の内容。
開発環境はEclipseで説明があります。



2015年11月2日月曜日

コホモロジーのこころ

コホモロジーのこころ 加藤 五郎【著】 岩波書店

どうやら復刊らしい。

八衢(やちまた)

やちまた(上) (中公文庫プレミアム) 文庫 – 2015/3/20 足立 巻一 (著)
やちまた(下) (中公文庫プレミアム) 文庫 – 2015/3/20 足立 巻一 (著)
主人公が、丘の松林のなかの、神殿のように 床の高い古風な教室にて、国語文法学の講義を受けるところから始まる。本居宣長の長男で、30代で失明した本居春庭の評伝である。40年もの間その著作を深く心に秘めて探求するところがが素晴らしい。
「国語学者には不幸な境涯の人や偏屈者や独学者が多い」
「文法はことば遊びであり、ことばとは孤独者の玩具かもしれない」


2015年11月1日日曜日

ピカソ

小林秀雄の『近代絵画』にでてくるピカソの映画が気になり、DVDを購入。


映画『ミステリアス・ピカソ/天才の秘密(Mystery of Picasso)』(1956)
アンリ・ジョルジュ・クルーゾー監督
実際にピカソが絵を描く姿と絵の制作過程が見れることが貴重である。


ウォール街のアルゴリズム戦争

本屋をぶらぶらするとアルゴリズムトレードに関する本を見つけた。

ウォール街のアルゴリズム戦争 単行本 – 2015/10/29

スコット・パターソン(Scott Patterson) (著), 永野 直美 (翻訳) 日経BP社 



pepper & STAR WARS エピソード7新キャラクター「BB-8」

pepperプログラミング本がでた。

Pepperプログラミング 基本動作からアプリの企画・演出まで 
単行本 – 2015/10/2 ソフトバンクロボティクス 村山 龍太郎 (著), 谷沢 智史 (著), 西村 一彦 (著)SBクリエイティブ (2015/10/2) ¥3672
言語はpythonらしい。
pepper自身はこちら。

また、 STAR WARS エピソード7新キャラクター「BB-8」というのがでたらしい。
こちらの方がR2D2らしい雰囲気がある。
(21384円)
sphero


2015年10月31日土曜日

GTR

huluで『TopGear』を視る。
http://www.topgear.com/

GTRの回はかなり好評価。
有名人レースでは、ミスタビーンがトップ。
水野和敏さんの本を数冊購入。
 
 
Naverまとめ



石田吉貞『隠者の文学』講談社学術文庫

 FIRE系の動画や書籍を読んでいる。また、年齢を上になるにつれ、自分と社会の距離感なども気になる。本書は、以前から読んで気にいったいた中野孝二『清貧の思想』と同様の思想の書籍である。 石田吉貞『隠者の文学』講談社学術文庫 隠者の文学―苦悶する美 (講談社学術文庫) 隠者と隠者...